根元が伸びたら気になり
カラーする方多いですよね。
1ヶ月半ほどで根元が黒くなり
『全体は大丈夫だけど、
根元が気になるのよねー。』
『根元が気になりづらい
カラーがあるとなー。』
とのお声が多いんですよね。
根元が気にならないないように
暗くすることもできますが
すぐに明るくなってきて
根元が気になるんですよね。
ほんとはも少し明るいカラー
がしたいけど
根元が気になるから
チャレンジできなかったり。
その気になる『根元』
実は活かすことができるんです!
いつも気になって染めていた
根元を活かすほど綺麗が続く!
そんな魔法みたいなカラー方法を
ご紹介しますね!
今回のお客様
いつも京都に帰ってこられた時に
ご来店してくださるお客様で、
次またいつこられるか分からないから
『根元が伸びてきても
綺麗に見えるカラーにしてほしい』
とゆうオーダーでした。
根元が伸びても気にならないくらい
暗くするのも選択肢として
ありますが、
どうしても根元が
伸びてきて気になってしまいますよね?
それでは結局は解決できないんです。
そこで今回は
『根元を活かすカラーをご提案』
こちらがBefore
4ヶ月前にカラーした状態で根元は
5センチ程のびており
毛先はかなり明るくなってますね。
こんな感じで施術していきます↓↓
途中ホイルまみれになります。笑
完成したカラーがこちらです↓↓
根元は染めず根元付近を
薄暗く染めております。
根元の地毛を活かすカラーとは
ハイライトによるデザインで
根元が自然に見えるように髪に
デザインをいれてあげることなんです。
お客様のお声
『いつも気になってた根元を
逆に活かすデザインなんてできるんですね!』
『根元は染めるものだとおもってました!
根元を染めてない感じにみえないし、
すごくオシャレに仕上がって嬉しいです!』
『これで次京都に来る時まで
大丈夫そうでよかったー!』
と嬉しいお声をもらえました。
まとめ
この方法で根元の地毛を
デザインとして活かし
お洒落に見えるんですよね。
ハイライトで明るさを作り
明るい所だけではなくて
暗い所もデザインして
髪の中に陰影を作ってあげる。
それで根元が馴染み
デザインになるんですよね。
次ご来店まで綺麗が続きますよ。
根元は染めるものってゆう
固定概念捨ててみてはいかがてしょうか?
お問い合わせ
ご予約、ご相談はこちらの公式ラインにお気軽にどうぞ!