ドライヤーって結構めんどくさい作業
だったりしますよね?
ただ乾かすだけ
って方が大半かと思います。
しかし
ドライヤーのやり方一つで
ダメージがでたり
仕上がりが艶々になったり
乾かし方一つで
仕上がりが全然
変わってくるんですよね
美容室で髪を乾かしてもらったら
さらさらですよね?
そこまでとはいいませんが
家でも簡単にできる乾かし方を
ご紹介します♪
美容室帰りが簡単再現!ドライヤーのやり方
STEP1
まずは髪の毛の
根元から乾かしましょう
毛先から乾かす方が多いです
毛先は一番負担がかかっている髪で
乾きやすいので
まずは根元を乾かしましょう
根元を乾かしながら
少し根元を手で起こしながら
ドライヤーをあてると
髪の癖も修正できます。
STEP2
根元がある程度乾いてきたら
次は髪の中間から毛先にむけて
手ぐしを通しながら
熱をおくりましょう。
同じ部分に熱が集中しないように
しっかり手ぐしを通して
中間から毛先にむけて動かします
STEP3
ある程度全体が乾いてきたら
上から下にドライヤーを
髪に対して45度の角度であてて
艶をだしていきましょう
髪の表面には
キューティクルという
鱗状になっているものがあり
髪の表面を整えるように
上から下に45度であてていくと
凄く艶がでますよ♪
STEP4
最後に冷風を全体的にあて
冷ましましょう
髪の毛は冷えるときに
固まるので冷やすことで
艶をキープできます
この1から4の手順で
艶々になるので
チャレンジしてみてくださいね♪
お問い合わせ
ご予約、ご相談はこちらの
公式LINEにお願いします!