ノンジアミンカラー

ジアミンアレルギーとは?

カラー剤に含まれる
パラフェニレンジアミン

という成分による
アレルギーでいつ誰が発症しても
おかしくないです。

花粉症などと同じで自分の初めからある
許容量を超えてしまうと症状がでます。

コップに水が溜まっていき満タンを
超えて溢れだすとアレルギー反応
出るみたいなイメージですね。

一度発症すると治る事はありません

この5年で1000件以上報告されており
最近増えてきてる理由としては

昔に比べカラーをされる方が
圧倒的に増え、カラーの回数も
かなり多いんですよね。

なので

ジアミンアレルギーの方が多くなり
これからもっと増えると予想してます。

対策方法

ジアミンアレルギーを発症しない為に

・頭皮につけないようにカラーする。
・ヘアマニキュアやヘナを使用する。
などがありますが

これだと根元ギリギリから染めること
ができなくなります

オシャレカラーだと上手く地毛を活かす
カラーなどで対応できますが
白髪の方だとどうでしょう?

根元ギリギリから染めたいですよね
その方が持ちもいいですし

そこで

今症状がない方も
ジアミンアレルギーの方も

気にせずカラーが楽しみ
白髪もしっかり染められると
嬉しいですよね?

それが『ノンジアミンカラー』を
使うことで叶えられます。

どういった薬剤かといいますと

パラフェニレンジアミン
アルコール
還元剤
などジアミン系はもちろんその他酸化染料も
不使用となっており

アレルギーリスクのある
食品表示義務成分28品目
入っておりません

なのでアレルギー反応リスクのあるもの
ほぼ全てカットしてあります。
これだけでも凄く安心ですよね。

あとは他の薬剤と同じ
カラーカップや刷毛を使わない。

カラークロスやシャンプークロスも
全てノンジアミン用に変えて
徹底することで

アレルギーリスクを
とことん減らすように
しておりますのでご安心ください。

お問い合わせ

ご予約、ご相談はこちらの
公式ラインにお願い致します!

この記事を書いた人

水戸秀次

『白髪ぼかしハイライト』や
地毛を活かし綺麗が続く『バレイヤージュ』で
30代.40代ママさん大人女性から
圧倒的な支持を得ています。
 

【お問い合わせ】

ご相談はこちら
料金
アクセス
 

また【ジアミンアレルギー】で
ヘアカラーを諦めていた方でも
『ハイライト×ノンジアミンカラー』
という組み合わせで染めるだけではない
その先のオシャレを提供いたします。

あなたのヘアカラーに纏わるお悩みを
多種のデザインカラーで
周りと差がつく
ライフスタイルのご提案をさせて頂きます。
 

【店舗情報】
Real me by Mt
◯〒604-8221
京都市中京区天神山町277k-an3-b
 

【営業時間】

10:00
20:00
完全予約制
毎週月曜定休
Instagramでリアルな
スタイル写真も載せてます
こちらからとべます↓↓
https://www.instagram.com/shujinnnn/?hl=ja

 

この投稿をInstagramで見る

 

水戸秀次 京都 四条烏丸 ハイライト ノンジアミンカラー(@shujinnnn)がシェアした投稿

-ノンジアミンカラー